#本日のおじか
場内から見える植物も色づき始めてすっかり秋らしい気候になってきました🍁
これからは焚き火のベストシーズン🏕️
焚き火にはリラックス効果があると言われてます😁
けど…焚き火を楽しみたいのに夜露で乾いていた薪が湿ってしまった…
そう‼️そんな寒暖差の激しいこれからの季節に欠かせないのが『タープ』です‼️※画像はムササビウィングTC
薪をタープ下に置いておけば夜露で濡れてしまう心配もありません💡
特にTC素材のタープはナイロン製のタープに比べ火の粉に強いので近くで焚き火を楽しむにはおすすめアイテム✨
焚き火終盤に近づき暗さが増してくると、空には星空が…というロケーションを楽しめるのも秋キャンプの醍醐味🌌
秋の夜長に焚き火してみませんか?
#さぁ大自然に帰ろう
#本日のおじか
#テンマクデザイン
#wild1
#ワイルドフィールズおじか
12日前
「ワイルドフィールズおじか」は、WILD-1が運営するキャンプ場施設です。
栃木県日光市横川(国道121号線会津西街道・福島県境付近)の大自然に囲まれたフィールドに、
ゆったりと寛げるテントサイトと個性豊かなコテージを用意しました。
お知らせ
-
冬季予約開始しました。12月の予約ページを下にスクロールして冬季フリーサイトからお進みください。
〈冬季ご利用案内〉
〇施設内全エリアがフリーサイトとしてテント設営ができます。
(一部設営できない場所があります。詳しくは受付時に説明いたします。)
〇シャワー室、女子トイレは使用できません。
(多機能トイレが女性専用トイレになります。)
〇レンタル品については、一部レンタルできない物があります。
〇各種冬装備、体調を整えてのご利用をお願いいたします。
〇降雪予報がない場合も路面の凍結の恐れがあるため、必ずスタッドレスタイヤを装着してください。
〇荒天時は休業となります。
〇夜間宿直スタッフが不在の場合があります。
その他ご利用案内は受付完了時の返信メールをご確認いただきご来場ください。 -
カメムシが越冬のためにコテージ内に入り込んでおりますが、今年は例年より大量のカメムシが飛来しております。
その為、検討の結果10月末まで予定していたコテージ営業をクローズすることとなりました。
すでにご予約いただいてたお客様へは別途ご連絡させていただいております。
楽しみにしていただいていたお客様へは大変申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。 -
熊に関する問い合わせについて
ツキノワグマは千葉県を除く本州すべての山間部に生息しています。
当キャンプ場の野生動物に対する取り組みについてはこちらのリンクをご覧ください。
-
【10月のコテージについて】
例年9月下旬から11月中旬にかけてカメムシが越冬のためコテージに入ってきます。あまりに多い場合は閉鎖の可能性がありますのでご了承ください。
また、コテージにより事前に閉鎖する棟もあります。
年により時期、量ともに違いがありますので、今の段階ではわかりません。
ホームページや、インスタグラム等で、発生状況をお知らせいたしますので、ご確認ください。 -
当施設は大自然の中にあり野生動物と共存しておりますが、場内でお客様に安心して過ごしていただけるよう対策を日常的に実施しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
施設案内
利用料金
重要なお知らせ
-
冬季予約開始しました。12月の予約ページを下にスクロールして冬季フリーサイトからお進みください。
〈冬季ご利用案内〉
〇施設内全エリアがフリーサイトとしてテント設営ができます。
(一部設営できない場所があります。詳しくは受付時に説明いたします。)
〇シャワー室、女子トイレは使用できません。
(多機能トイレが女性専用トイレになります。)
〇レンタル品については、一部レンタルできない物があります。
〇各種冬装備、体調を整えてのご利用をお願いいたします。
〇降雪予報がない場合も路面の凍結の恐れがあるため、必ずスタッドレスタイヤを装着してください。
〇荒天時は休業となります。
〇夜間宿直スタッフが不在の場合があります。
その他ご利用案内は受付完了時の返信メールをご確認いただきご来場ください。 -
カメムシが越冬のためにコテージ内に入り込んでおりますが、今年は例年より大量のカメムシが飛来しております。
その為、検討の結果10月末まで予定していたコテージ営業をクローズすることとなりました。
すでにご予約いただいてたお客様へは別途ご連絡させていただいております。
楽しみにしていただいていたお客様へは大変申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。


